文字サイズ

おやつで食物アレルギー事故 上越市内の私立認定こども園

 上越市は18日、同市内の私立認定こども園で12日に食物アレルギー事故が発生したと公表した。当該園児は18日現在、アレルギー症状は治まっているが、微熱のため欠席しているという。

 同市によると、12日午後3時50分、おやつの時間に鶏卵にアレルギーのある園児に鶏卵が含まれる洋菓子(カスタードタルト)を提供。園児が腹痛を訴えたことから誤食に気付き、同園職員の看護師が預かりの抗アレルギー薬を投薬。同日に保護者により医療機関を受診し、翌日にかかりつけの専門医を受診した。

 園は事故発生時の状況についての詳細調査と再発防止策の検討を行っている。

 同市では昨年9月に小学校で児童が食物アレルギーで入院する重大事故が発生し、再発防止の取り組みを進めていた。中川幹太市長は事故の発生を受けコメントを発表。「再発防止の取り組みを進めている中、認定こども園において、食物アレルギー事故が発生したことは絶対にあってはならないことであり、重く受け止めている。公立私立一体となって、これまで以上に食物アレルギー事故の再発防止に向けた対策を徹底する」と語った。