文字サイズ

絶景の高台色とりどり 大王あじさい園(糸魚川市能生)35種、1500株見頃 日本海、弁天岩望む

見頃を迎えた色とりどりのアジサイを、大海原と弁天岩を望む高台から鑑賞できる(15日)

 糸魚川市能生の「大王あじさい園」でアジサイの花が見頃を迎えた。日本海の大海原、弁天岩を望む高台で色とりどりに咲き誇っている。入園無料。

 糸魚川の花の名所として知られる同園は、故・大王武さんが1985(昭和60)年から丹精。大王さんが2004(平成16)年に亡くなって以降は、親類の恩田正身さん(76)が遺志を継ぎ、有志と協力しながら管理している。

 同園のアジサイは約35種・約1500株。約1500平方メートルの園内に遊歩道やベンチ、テーブル、あずまやなどを設け、各所の「ビューポイント」からじっくり鑑賞できるようにしている。

 今季も6月に入り県内外から続々と来園があり、園内の記帳台のノートには「アジサイがとてもきれいでかわいくて、すてきな場所でした」「素晴らしい場所を開放してくださってありがとうございます。また来ます」「去年初めて訪れて、アジサイの素晴らしさと景観のすてきさに魅了されて、今年も来ました」などと感想が寄せられている。

 恩田さんは「23日ぐらいまでは見頃なのではないかと思う。ぜひ大勢の方から、アジサイと景観の良さを感じていただければ」と話している。