投稿ポスト

投稿ポストへ情報を送る

利用規約プライバシーポリシーをよくお読みください。 同意していただける場合には、以下の手順に従い、投稿してください。

1. 入力項目を、すべてご入力ください。
2. 添付ファイルの「ファイルを選択」をタップして、投稿したい画像を選んでください。
3. 利用規約・プライバシーポリシーに同意のうえ
 「送信する」をタップしてください。

背中が緑色に輝くカメムシ?

紅葉🍁見物に池の平いもり池散策🍂へ。 橋の手すりに停まっていた大きな虫。よく見るとカメムシだと思うのですが背中が緑色に輝いてキレイだったので撮影しました‼️

投稿者:ちーちゃん

(10月16日) 場所:池の平いもり池

儀明川のさくらが咲いちゃった

儀明川沿いの桜が21日の暖かさで花びら6輪が咲きました。狂い咲きという花ですかネ、明日の「SAKEまつり」の気温は24度予報でもっと咲きそうです。これを見た人は桜並木の一番駅前通りに近い枝です。探してみたら?。

投稿者:autozza

(10月21日午後2時過ぎ) 場所:上越市本町5

天然ナラタケ

今朝山にキノコ取りに取りに行って見つけました。

投稿者:とし

(10月21日*am8:00頃) 場所:上越市吉川区赤沢

秋の海上へ

新潟県を代表するマダイや青物ブリなど。 貴重な大物、秋マダイ9,7キロが釣れました。

投稿者:金栄丸

(10月19日) 場所:糸魚川市藤崎沖

冬の使者

上越市高森地内の田んぼに冬の使者、白鳥の姿がありました。 季節の風物詩の一つ、でしょうか。

投稿者:FELIX

(10月16日午後1時頃) 場所:上越市高森

白鳥⁉️

この寒気に乗って、早くも冬の使者が。

投稿者:うた

(10月8日 午前9時頃) 場所:上越市三和区

空いっぱいの秋

いわし雲が空いっぱいに広がっていてそのスケールに感動!この数十分後にはすっかり消えて、快晴の1日でした。

投稿者:ヨッシー

(9月29日朝7:15) 場所:上越市大手町6

秋の山里の味覚

義両親の、お墓参りに行った時に アケビや山葡萄を見つけました。アケビは甘いバナナのような食感。山葡萄は、う~酸っぱい甘さでした❗

投稿者:ちーちゃん

(10月1日) 場所:長野県、実家付近

仲秋の名月

今年は9月10日が仲秋の名月になります。昔からお月様を愛でる風習があります。この日にススキやハギ、オミナエシ等秋秋の野草を花瓶に挿し団子や芋とともに縁側に備えてお月見をします。 仲秋の名月は、ほぼ真東から昇り南の空に来たときも高くもなく低くもなくほどよい高さになります。 また窓を開けていても心地よい季節です。 今年もチャレンジして見てはいかがでしょうか。

投稿者:細谷 一

(2021年1月) 場所:上越市昭和町2

コキアとヒマワリ

満開のヒマワリとお〜きなコキアにビックリ!思わずパチリ!秋の赤く色づくコキアも楽しみです♪

投稿者:春日山町みーちゃん

(8月16日) 場所:小林古径美術館

ページの先頭へ