コシヒカリとつきあかり 2種のコメ食べ比べ 新米おにぎり試食会 中郷区農業の未来を考える会 日曹二本木


中郷区産農産物のブランド化と都市・農村交流の促進を目指す「中郷区農業の未来を考える会」は17日、日本曹達二本木工場(同区)で、従業員に同区のコメのうまさを知ってもらうため、昼と夕方の2回、新米おにぎりの試食会を開いた。区外からの通勤者や転勤のある従業員らに食味を知ってもらい、販売促進や認知度の向上を図った。
用意したのは「コシヒカリ」と「つきあかり」のおにぎり各1個。食味に関するアンケートを同封し、率直な評価も聞いた。昼休みになると仕事を終えた従業員が続々と会場を訪れ、おにぎりを受け取って食堂や自席へ。食事が終わるとアンケートを次々と投函(とうかん)していた。
会の代表で農業法人理事の岡田豊彦さんは「コシヒカリ、つきあかりとも中郷で栽培している。味見をして、農家との結び付きを実感し、おいしい米作りが行われていることを従業員の人たちに知ってほしい」と話していた。
