上越市に冬の使者 三和区広井 水田にハクチョウ

三和区広井の水田に9日、ハクチョウ5羽が飛来した。上越市にハクチョウが初飛来するのは例年10月7日から15日までの間で、今年の初飛来は平年並み。
飛来したハクチョウは、成鳥2羽と全体が灰白色で幼鳥とみられる3羽。成鳥が周囲を警戒するように見回す中、幼鳥とみられる3羽は水田に首を突っ込み、餌を探していた。
ハクチョウは毎年集団で飛来し、市内各地の水田などで越冬する。今後、次々と新たな群れが飛来する見込みだ。
三和区広井の水田に9日、ハクチョウ5羽が飛来した。上越市にハクチョウが初飛来するのは例年10月7日から15日までの間で、今年の初飛来は平年並み。
飛来したハクチョウは、成鳥2羽と全体が灰白色で幼鳥とみられる3羽。成鳥が周囲を警戒するように見回す中、幼鳥とみられる3羽は水田に首を突っ込み、餌を探していた。
ハクチョウは毎年集団で飛来し、市内各地の水田などで越冬する。今後、次々と新たな群れが飛来する見込みだ。